Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Acrobat Reader /Acrobat DC for Mobileコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 13081 articles
Browse latest View live

Adobe Reader XI の日本語メニュー

$
0
0

Windows 7 に Adobe Reader XI 日本語版をインストールしましたが、メニューなどが英語で表記されてしまいます。

 

インストールしたのは間違いなく日本語版で、[プログラムと機能]の一覧には「Adobe Reader XI - Japanese」とあります。

[Edit]-[Preferences]-[Language]-[Application Language]も「日本語」になっています。

「Choose at application startup」に変更して再起動後、「日本語」を選択しても変わりません。

再インストールもやってみましたが状況変わりません。

全く同じ型のPCを3台同時にセットアップしていて、1台だけこの状態になってしまいました。

 

どうしたら日本語になりますか?


Reader DC 「入力と署名」で「署名」を選択するとフリーズする。

$
0
0

PDFに署名を追加する際に「署名」のメニューを選択すると、画面がフリーズ「Ctrl」+「Alt」+「Delete」の操作でもPCは反応しません。

唯一の回復方法は電源SWでシャットダウンする方法のみが使えます。テキスト入力を含むマーク等の入力は問題無いようです。

解決策についてコメントを頂ければ助かります。

PCの仕様:Diginnos DG-10,windows8.1 64bits

その後の処置

Reader DCの英文版をInstallしましたが、症状は変わらず、Acrobat Cleanerで削除後、再Installしてから、

同様の症状が出る事を確認して、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」の操作後、暫く放置しました(10分程)。

理由は解りませんが、署名の「描画」画面が利用可能になり、その他の操作も支障なく、全ての機能が

利用可能になっていました。

再度、日本語版のReader DCをInstallした所、全ての操作が正常に出来る様になりましたが、

Windowsのイベントログにエラー16が記録される状況は解消していません。

 

メッセージ編集者: 2015/04/24 エラー16がログに記録されますが、Reader DCの機能は正常の様なので、本件は完了と致します。

Adobe Reader 11.0.11アップデート後に英語メニューで起動することがある

$
0
0

Adobe Reader 11.0.9から11.0.11にアップデートしました。少数の端末でメニューが英語になって起動してしまいます。事例としてアップデータ適用後、Acrobat/Adobe Readerが英語メニューで起動するがありますが大量のクライアントに対して手作業で対処するのは作業が膨大となってしまいます。Active Directoryに参加しているクライアントのためなんとかGPOでメニューを日本語固定にしたいのですが、言語の設定がどのレジストリに記載されているのか調べても分かりませんでした。 GPOにてアップデート後もメニューを日本語固定にしたいのですがやり方をご存じの方がいらっしゃったらやり方を教えてください。

adobe reader xのサポート期限切れ以降の使用について

$
0
0

現在adobe reader x を使用しており、サポート切れで新バージョンの購入を検討しています。

① xのサポート切れたとき、新規パッチやサポートを受けることができないだけで、製品として使用し続けることは可能でしょうか。

② また、EOS以降、サポート期限切れなどのポップアップなどは出てこないでしょうか。

AdobeReader11.0.11でのPDFファイル間でリンク機能しない

$
0
0

WindowsPCでAcrobatのリンク機能・フォーム機能を使用して作成した複数のPDFファイル間のリンクが、AdobeReader11.0.11では機能しません。Reader単 体でもブラウザ(IE)内でも同様です。

以下がその症例です。

■ブラウザ内で開いた場合:全く動作しない。

■Readerで開いた場合:
・ドライブ割当したパスでPDFを開くと全く動作しない
・フルパスでPDFを開くと、警告メッセージ(この文書は次の文書にアクセスしようとしています。信頼する場合は「許可」、信頼しない場合は「ブロック」を選択します)が表示され、「許可」を クリックすると動作する

なお、編集-環境設定-セキュリティ(拡張)の「起動時に保護モードを有効にする」をオフにすると動作する。ただし、ブラウザ内で開いた場合は動作しない。

・CDに焼いた場合:問題なく動作する

■Acrobatで開いた場合:問題なく動作する

 

調べた結果、対処策としては以下の2つが考えられます。

1.AdobeReaderのバージョンダウンをして、AdobeReader10で閲覧する。(問題なくファイル間リンクが機能する)

2.フルパスでPDFAdobeReaderで開き、リンクをクリックするごとに表示される警告メッセージに「許可」をクリックして閲覧する。

 

ただし、1.では脆弱性回避によるバージョンアップという理由から、閉じられた環境の場合は有効であるが不安要素も多い。

2.では閲覧者に相当な負荷をかけるため、PDFファイルにする意味もなくなる。

 

フォーラムユーザーの方へ→他に対処策があれば、教えてください。

Adobe社へ→またAcrobatで作成できる機能が、Readerで普通に再現できないという不具合をAdobe社では今後の改善対象としてお考えになっているのかをお聞かせください。

解約したいのですが。

$
0
0

読み取り不十分なことが多く、解約したいのですが方法がわかりません。

PDF表示サイズ

$
0
0

別窓でPDFを開いた際に、常に一定のサイズで開くことは可能でしょうか?(一度設定すれば都度設定しなくてもいい方法)

その際の設定方法を教えてください。

Adobe Acrobat Reader DC Classic(クラシックトラック)版の正式リリースについて

$
0
0

Adobe Acrobat Reader DC Classic(クラシックトラック)版は、正式にリリースされているのでしょうか?

正式にリリースされている場合は、どこからインストーラを入手できるでしょうか?


ブラウザ内(IE)のPDF画面を閉じると稀にエラーが発生する

$
0
0

社内のwebシステムにおいて、IE上で開いたPDF画面の「×(閉じる)」をクリックをした際に「Internet Explorerは動作を停止しました」のエラーメッセージが表示され、”プログラムを終了します”のメッセージをクリックすると、ブラウザが強制終了により閉じられる、といった事象が発生 する場合があります。

 

事象発生時のイベントログには、以下のエラー情報が出力されていました。

・イベントID:1000

・タスクのカテゴリ:アプリケーション クラッシュ イベント

・レベル:エラー

・障害が発生しているアプリケーション名:ieplore.exe、バージョン8.0.760.16766

・障害が発生しているモジュール名:IA32.api_unloaded

・例外コード:0xc0000005

・障害オフセット:0x6ae91e41

・障害が発生しているアプリケーションパス:C:\Program Files(x86)/Internet Explorer/iexplore.exe

・障害が発生しているモジュールパス:IA32.api

 

使用しているAdobeReaderは10.0.1です。

IEは8です。

 

AdobeReader9.5では事象が発生しなくなったとの事例も見受けられましたが、ver9は既にサポートが切れていますので

可能であればver10またはver11の後続バージョンにおいて対策されているのであれば、そちらを採用したいと考えております。

 

他の方が同じような質問をされているのは拝見致しましたが、最終的にどのように解決したかまでは見つけることができなかったため

このような質問をさせていただきました。

 

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願いいたします。


Outlook上でPDFが開くのが遅い(アドオンについて)

$
0
0

インターネットでいろいろ調べたのですが解決できずご質問させていただきます。

社内でOutlook2007・2010を利用しておりますが、最近複数ユーザーでPDFの添付ファイルを

開くのに時間が掛かる(2~3分)事象が多数発生しております。

マイクロソフトに問い合わせたところ、Adobe Readerのアドオンをアップデートすればよいとのことで、

Readerを再インストールしましたが解決出来ず、Adobeの方に問い合わせて下さいと言われました。

Outlook側でReaderのアドオンがインストールされているかなど調べる方法はないとのことで、

どなたか解決方法またはOutlookのアドオンがちゃんとインストールされているかを調べる方法を

ご存じでしたらお教えいただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

アップデート エラー

$
0
0

Windows JP で、Acrobat Reader XI をセットアップしています。

オフライン環境でのインストールとなる為、下記の手順で対応しています。


1.Acrobat Reader 11.0.0 をインストール

2.Acrobat Reader 11.0.1 をアップデート

3.Acrobat Reader 11.0.4 をアップデート(11.0.2および11.0.3 はスキップ)

4.Acrobat Reader 11.0.5 をアップデート

5.Acrobat Reader 11.0.6 をアップデート     ※エラー


■エラーメッセージ

Windows インストーラーサービスでアップグレード修正プログラムをインストールできません。

アップグレードするプログラムがないか、

またはアップグレード修正プログラムでアップグレードするプログラムのバージョンが違う可能性があります。

アップグレードするプログラムがこのコンピュータにあり、アップグレード修正プログラムが正しいか確認して下さい。


■条件

Acrobat Reader DC は自動アップデートが停止できない為、Acrobat Reader XI を使用したいです。

現在、11.0.11 が最新のようですが、せめて 11.0.10 ぐらいまではアップデートした状態にしたいと考えています。


■質問

Acrobat Reader XI 10.0.10 にアップデートする方法をご教示ください

Adobe pdf パックを契約したがAcrobat Readerをインスト-ルしたが作動しないため利用できない。どうしたらよいか。

Adobe Acrobat Reader DCでのファイルの保存

$
0
0

 OS Windows 8.1を使用した自作パソコンでAdobe Acrobat Reader DCを使っています。

ファイルを印刷できるのですが、保存ができません。使用したソフトはWellnessLINK(docomo,オムロン)です。

どうしたらファイルの保存が出来るようになりますか?

信頼性管理マネジャーについて

$
0
0

Adobe ReaderⅩ 環境設定-信頼性管理マネジャーのWebサイトアクセス管理の設定変更-カスタム設定を選択した際に

Webサイト情報がいくつか表示されているのですが、この情報は、どこから、引っ張ってきてるのでしょうか。

 

また、カスタム設定で指定のURLを登録してもOK後、再度、確認すると登録されてません。

 

下記URLを確認すると変更できない場合は、管理者と記載がございますが、この管理者とは、

何を指しているのでしょうか。

 

Adobe Acrobat Standard * PDF でのインターネットへのリンクの許可またはブロック

 

お教えください。

 

宜しくお願い致します。

コンピューター買い替え

$
0
0

コンピューター買い替え後にワード文書や画像等のPDF変換が出来ない。解決法を知りたい。ウィンドウズ7


Adobe Reader11てPDF Fileが開かない

$
0
0

再現方法:

1.任意のPDFファイルと、それを起動するためのApplicationを用意する

 (PDF起動用のApplicationは、ShellExeCuteの"open"処理にてPDFを起動します)

2.PDF起動用のApplicationを管理者権限で起動する

 (マニフェストを持たせる、あるいは右クリックから"管理者権限で実行する"を選択)

 

現在の結果:

PDFファイルが開かず、Task ManagerにAdobe ReaderのTaskが残ったままの状態になる。

この状態になると、PDFファイルを直接ダブルクリックで起動しようとしても、Adobe Readerが動作しない。

 

期待する結果:

PDFファイルがAdobe Readerにて正常に起動する。

 

環境:

Windows8 32bit/64bit

Adobe Reader 11.0.00

 

 

質問内容:
本現象はAdobe Reader11での仕様でしょうか?

それとも、修正対象となる問題でしょうか?

可能であれば修正して頂けると幸いです。


お手数ですが、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

書き出し

$
0
0

書き出しのアイコンをクリックしても、への形が上下二むくだでなにも出てこない。

文字色の変更について

$
0
0

Adobe readerの書類に注釈からテキストボックスを追加して文章を書くとどうしても赤字になってしまいます。そのままFAXで送ることが多いのですが赤字ですとFAX受信する側がかなり薄く見 えるという事で黒文字にする方法を教えてください。

Adobe Reader X、XIでのGUI設定「デフォルトで閲覧モードで表示(R)」について

$
0
0

現在、本環境では下記構成となっており、

 

Windows Vista:Adobe Reader X

Windows 7:Adobe Reader XI

 

GUI上の設定で「編集」-「環境設定」-「セキュリティ(拡張設定)」-

「デフォルトで閲覧モードで表示(R)」のチェックボックスが「ON」となっております。

コマンドラインで上記設定を「OFF」に変更したいのですが、

設定方法をご教示頂けないでしょうか。

 

また、「起動時に保護モードを有効にする(M)」の

設定についても同様にご教示願います。

Acrobat readerが使えない

$
0
0

先月acrobat reader DC をダウンロードしたら今まで開けていたpdfファイルが開けなくなりました。

1度アンインストールをして他のバージョンをインストールしても、すべてエラーが出て一切開くことが出来なくなりました。

DCをインストールする前にどのバージョンが入っていたかは分かりません。

仕事で使っているため大変困ってます。 

DCのときは[内部エラー]と出ます。

他のバージョンのときは[An intemal error occurred]と出ます。

 

PCに詳しくないのでどうしたらよいかちんぷんかんぷんです。

どなたか分かる方お願いします。助けて下さい。

Viewing all 13081 articles
Browse latest View live


Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>