Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Acrobat Reader /Acrobat DC for Mobileコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 13081 articles
Browse latest View live

PDFアイコンの使用許諾について

$
0
0

開発中のIT機器管理製品に、マニュアルへリンクするボタンを配置しようとしています。

マニュアルがPDFのため、ボタンにAdobeで配布されているPDFアイコンを配置したいのですが、

PDFの使用許諾上問題はないでしょうか。

(使用方法について、Webサイトでの使用と記載されており、製品への組み込みについては記載されていなかったので、

質問させていただきました。)


Adobe Acrobat Reader DCの環境設定についての質問

$
0
0

現在Adobe Acrobat Reader DC version:15.023.20056 を使用しています。

使用しているパソコンは Windows10 64bit ver.1607 です。

 

デフォルトはサムネイル非表示でしたが、環境設定からサムネイル表示する事は出来ました。

この環境設定を操作せず、レジストリやiniファイルを編集することによる設定変更は可能でしょうか?

エンドユーザになるべく手間をかけさせず、batファイル等で処理できればと考えております。

[メモリが不足しています]の改善法

$
0
0

現在、Acrobat Reader11 Ver.11.0.12を使用しています。

 

昨夜からPDFを開こうとすると、「ページの処理中にエラーが発生しました。メモリが不足しています」というエラーメッセージが表示されてしまい、

開くことも印刷することもできません。

 

この現象を改善する方法ご存知の方、ご教授いただけますでしょうか。

 

下記参考までに。

 

【エラーがでる時のタスクマネージャーパフォーマンス】

 

[物理メモリ]

合計: 3974

キャッシュ済み: 1360

利用可能: 1546

空きメモリ: 234

 

[カーネルメモリ]

ページ: 325

非ページ: 115

Adobe Reader DC アプリケーションエラーが発生

$
0
0

Adobe Reader DC最新バージョン(15.23.20053)をアップデートすると、

IE11ブラウザでPDFファイルを表示した場合、保存、印刷、ズームなどのボタンと押すとAdobe Acrobat ReaderDCは動作を停止しました」というダイアログが表示されてしまう。

また、アプリケーションイベントログに以下のログが吐き出されている:

障害が発生しているアプリケーション名: AcroRd32.exe、バージョン: 15.23.20053.15062、タイム スタンプ: 0x585d5608

障害が発生しているモジュール名: AcroRd32.dll、バージョン: 15.23.20053.15062、タイム スタンプ: 0x585d55dc

例外コード: 0xc0000005

障害オフセット: 0x00100242

障害が発生しているプロセス ID: 0x2714

障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d26d5fc38bb3a3

障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files\Adobe\Acrobat Reader DC\Reader\AcroRd32.exe

障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files\Adobe\Acrobat Reader DC\Reader\AcroRd32.dll

 

また、

・window.showModalDialogを使用する場合のみ発生している模様。

・バージョン(15.23.20053)をアップデートする前にこの現象が発生していない。

一部メニューが文字化け

$
0
0

7月末に作った自作PC(Win10)にAcrobat Reader DCをインストールしたのですが、

ヘルプ>ようこそ

とか

ツールパネル

などに書かれている日本語の一部が細長い四角に文字化けします。

 

ようこそでは、全ての日本語が文字化け。

ツールパネルは「PDFを書き出し」「PDFを作成」といったメニューは問題ないのですが、それぞれクリックすると、その中身の日本語が化けます。

 

「PDFを書き出し」をクリックすると

Adobe Export PDF

[[[[[[ PDF [[[[[[ Word [[[ Excel [[[[[[

 

PDF [[[[[[[

[[[.pdf

 

こんな感じで半角文字だけが正常で、全角文字が化けます。

形が近い[を便宜上使っていますが、実際は半角文字のさらに半分の横幅の四角形が並んでいます。

 

・Acrobat Reader DCをアンインストールした上で公式サイトからダウンロードして再インストール

・再インストール後アップデートの有無を確認したところアップデーターがあったのでそれも適用

・ヘルプ>インストールの修復

を行いましたが改善しませんでした。

 

メニューバー及びその配下は問題ありません。

PDFファイルの表示のものも全く問題ありません。

 

日本語を表示すべきところを英語フォントで表示させようとしているのではないかと思われるのですが、環境設定>言語>アプリケーションを表示する言語 は日本語になっていました。

 

なにかこの症状を直す方法はあるでしょうか。

Acrobat Reader DCの.msiファイル取得について

$
0
0

Customization Wizardを使用してAcrobat Reader DCのDocument Cloud及びMobile Link機能を無効

にしてインストールしたいのですが、”.msi”形式のインストールプログラムは何処で入手したら良いの

でしょうか。参照したHPにはADOBE IDでログインして入手とあったのですがログインしても入手する

箇所がわかりません。


よろしくお願い致します。

Adobe Rerder アップデートURLについて

$
0
0

いくつかご質問があります。

 

勤めている会社で、Adobe Readerのダウンロード、インストール時に取得するURLをプロキシで管理を行おうとしております。

 

1.

こちらで、検証機に旧バージョン(11.0)をインストールして手動でアップデートを行ったところプロキシのログに2つのURLが確認できました。

 

crl.microsoft.com

acroipm.adobe.com

 

1つはマイクロソフトのURLと思われるですが、マイクロソフトからもデータの配信を行っているのでしょうか。

 

2.

環境設定>アップデーター>自動的にアップデートをインストールする

を選んだ際、自動アップデートで発生するURL教えてい頂けないでしょうか。

 

また、自動アップデートはどのタイミングで行われるのでしょうか。

 

お手数ですが、宜しくお願い致します。

Windows上でのHelveticaフォントの利用

$
0
0

Windows7上でHelveticaを利用したいと思っています。

海外から送付されるPDFファイルの指定フォントがHelveticaですが、当方ではHelveticaフォントを持っておりませんので、PDFからIndesign等にコピー&ペーストを 行なうと文字化けしてしまいます。

過去、Acrobat Reader ver.3 にHelveticaが同梱されてきたことがありましたが、これを流用するとしたらライセンス的に問題はありませんでしょうか。

また、Helvetica StdがAdobeから販売されていますが、HelveticaとHelvetica Stdは同一フォントとして認識されますでしょうか。

 

ほか、他の対応方法がありましたらお教えいただけますと幸いです。


製品のサポート終了期間について

$
0
0

【質問対象製品】

AdobeAcrobat Standard 10.0 32bit

Flash Player 11.3.300.268 32bit

 

【質問内容】

製品サポートについて、以下4点を確認させて下さい。

①サポート終了日とその確認方法

②サポート終了後も製品は使用可能か

③サポート終了後も問い合わせや対応依頼をすることは可能か

④定期的に更新が必要な製品モジュールが存在する場合、

 サポート終了後も更新が可能か

 

【希望回答時刻】

1/8(木)16:00までに一時回答でよいので御連絡をお願いいたします。

以上、宜しくお願い致します。

PDFの書出し失敗について

$
0
0

財務省のPDF(ex.確定申告用紙)をDLして書出しさせると、

「xxx.pdfはパスワードで保護されているので書き出すことができません。」

「この文書を書き出すには保護を解除して再試行します」と表示されます。

保護を外す設定済で、ほかのpdfはきちっとwordに書き出せるので設定は問題ないと思います。


パスワードが設定されているとすれば最初に聞いてくるはずなのに何も聞いてきません。

財務省のPDFは私がDLした限りではみな同じく書出しできません。

 

PDFをwordに変換し、それにデータ入力し使いたいのですが、どうしてできないのか教えてください。

クライアントスクリプトで自動印刷する際に印刷中ダイアログを表示したい

$
0
0
クライアントスクリプトを使用して、WebページからPDFファイルの全ページ内容をクライアント側プリンタに自動印刷する処理を行っています。
以下のソースで印刷処理を行った場合、問題なく出力はされますが、印刷中ダイアログが表示されないためプリンタにスプール完了したかどうかが分かりません。
ちなみにAcrobat Readerで直接PDFファイルを開いて「印刷」ボタンクリックで印刷した
場合には表示されます。
クライアントスクリプトで自動印刷する時も、印刷中ダイアログを表示するにはどうすればよいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

印刷中ダイアログは、以下のメッセージが[キャンセル]ボタンと一緒に表示される標準ダイアログです。
・対象となるPDFファイル名
・出力先プリンタ名
・ページ数

(環境:Windows2000+Ie5.01以上)

以下:印刷処理ソース
 ※ HTMLタグは意図的に[]に変更してあります。実際は<>を使用しています。

[HTML]
[HEAD]
[SCRIPT LANGUAGE="VBScript"]
[!--
Sub PdfPrint()
objPDF.PrintAll
End Sub
--]
[/SCRIPT]
[/HEAD]
[BODY ONLOAD="PdfPrint()"]
[OBJECT ID="objPDF" CLASSID="CLSID:CA8A9780-280D-11CF-A24D-44553540000"]
[PARAM NAME="src" VALUE="PDFファイルのURL"]
[/OBJECT]
[/BODY]
[/HTML]

Acrobat Reader 初回印刷時のみ印刷が遅い。

$
0
0

Acrobat Reader について教えて下さい。

 

環境

・Windows7

・Acrobat Reader11.x(最新)

 

の環境におきまして、パソコン起動時の初回のみPDFファイルの印刷開始が遅い(1分ぐらいかかる)という現象があります。

2回目以降は問@題ありません。

ただし、パソコンを再起動すると現象が再発します。

 

プリンタは複数あり、どのプリンタに対しても、同じ結果です(プリンタ依存なし)

プリンタドライバは、各々最新にしてみましたが、同じ結果です。

PDFファイルは、様々なファイルで試してみましたが、同じ結果です(PDF依存なし)

複数パソコンがあるが、どれも同じ現象です(パソコン依存なし)

 

Officeやメモ帳からの印刷は問題なし

プリンタのプロパティで特殊な設定はしていない。


原因としては何か考えられますでしょうか?

お知恵を貸して頂ければと思います。


よろしくお願いします。

PDFの書出し失敗について

$
0
0

財務省のPDF(ex.確定申告用紙)をDLして書出しさせると、

「xxx.pdfはパスワードで保護されているので書き出すことができません。」

「この文書を書き出すには保護を解除して再試行します」と表示されます。

保護を外す設定済で、ほかのpdfはきちっとwordに書き出せるので設定は問題ないと思います。


パスワードが設定されているとすれば最初に聞いてくるはずなのに何も聞いてきません。

財務省のPDFは私がDLした限りではみな同じく書出しできません。

 

PDFをwordに変換し、それにデータ入力し使いたいのですが、どうしてできないのか教えてください。

Adobe Reader DCのインストールがうまくできない

$
0
0

確定申告書作成に際し、Adobe Reader DCのインストールを試みているが、何回試行しても55%完了時点で「新しいバージョンはインストール済」との表示が現れ、現実にはインストールできていない。

  対処方法を教えて頂きたい。

Windows 10の環境下です。

Acrobat Reader DCの.msiファイル取得について

$
0
0

Customization Wizardを使用してAcrobat Reader DCのDocument Cloud及びMobile Link機能を無効

にしてインストールしたいのですが、”.msi”形式のインストールプログラムは何処で入手したら良いの

でしょうか。参照したHPにはADOBE IDでログインして入手とあったのですがログインしても入手する

箇所がわかりません。


よろしくお願い致します。


小塚フォントがPCインストールされる経緯について

$
0
0

小塚フォントのインストールに関するご質問です。

 

『小塚ゴシックPr6N 及び 小塚明朝Pr6N はAcrobat Readerのインストールと同時にインストールされるフォントでしょうか?』

『また,そうでない場合,どのような操作によりPCにインストールされるでしょうか?』

 

質問の背景ですが,

 

これまで特に意識していなかったのですが,ふと気づくと次のフォントがインストールされていることに気づきました。

小塚ゴシックPr6N

小塚明朝Pr6N

 

調べたところ"Adobe ReaderなどのAdobe製品に付属している"とのこと。

確かにPCには"Adobe Reader XI"と"Adobe Reader Touch"がインストールされています。

(それ以外にAdobe製品は入れておらず,もちろん有償でのフォント購入もしておりません)

 

ところが,他のPCでもこの小塚フォントを利用しようと考え,"Adobe Reader XI"をインストールしたところ小塚フォントはインストールされませんでした。

また"Adobe Reader Touch"をインストールしても同様でした。

 

やりたいことは,小塚フォントを他のPCで利用したいということなのですが,そのために小塚フォントがインストールされる経緯をお尋ねしたいと存じます。

 

使用PC(小塚フォントが入っている)

SONY VAIO Fit13A

windows8.1 pro

Adobe Reader 11.0.10以降でPDFに表示する文字が一部消えてしまう

$
0
0

Adobe Reader 11.0.09以前では問題なく開くことができていたPDFファイルが、Adobe Reader 11.0.10以降以下のメッセージが表示され、文字が一部表示されない状態になってしまいます。

 

■表示されるメッセージ

 埋め込みフォント「DEVEXP+MSUIGothic,Bold」を抽出できません。一部の文字を正しく表示できない場合や、印刷できない場合があります。

 

過去の投稿を確認し、以下のファイルをインストールしましたが現象は改善しません。

 

■参考とした投稿:

 「一部文字が表示されない

 

■適用したファイル:

 FontPack11009_XtdAlf_Lang.msi

 入手先:Adobe - Adobe Reader : For Windows : Adobe Reader 11.0.09 Font Packs - Asian and Extended Language Pack : Thank You

 

■利用環境:

 OS:Windows 7 Professional SP1 32bit版

 アプリケーション:Adobe Reader 11.0.10

 PDFファイルのバージョン:1.3

 

Adobe ReaderをAdobe Reader 11.0.09以前に戻せば表示できるのですが、バグ修正などバージョンアップのメリットを享受できず、また、サポート期間が終了した時のことを考えると何とか最新版でも表示できるようにし たいです。

バージョンを上げることで現象が出たことから、Adobe Reader自体にバグが混入されたのではないかとも思うのですが、設定か何かで解決する方法はないでしょうか。

一部のPDFが開けない件

$
0
0

PCのご利用環境は以下の通りです。

・WindowsOSのバージョン:7(SP1)

・Internet Explorer のバージョン:11

・Acrobat Reader のバージョン:DC

・エラーメッセージ:

 

閲覧の必要があったPDFの5つのうち2つのみが

 「ファイルが壊れています。修復できませんでした。」となり、

PDFを提供下さっている会社の担当者様に質問をし、多様な視点から解決方法を指示して頂き試行しましたが、解決に至らず、

以下のような事態に留まっております。

 

Acrobat Reader のアンインストール→再インストール後

PDFファイルが保存できなかったものができるようにはなったものの、  

メッセージが「この文書を開くときにエラーが発生しました。ファイルが壊れています。修復できませんでした。」に変わった。

 

HPの項目を直接クリックすると、PDFが閲覧ができないものは、

Object Moved

This object may be found here

.

Deniedのようなページへも移動する。

 

PDFを提供下さっている会社の担当者様の最終回答は、

 

エラーの発生がPDFを開くタイミングであるため、

Acrobat Readerに問題があると思われますので

恐れ入りますが、Adobe社のサポート問い合わせ窓口まで

上記のPC環境や操作の内容、エラーメッセージをお伝えし

解決方法を聞いてみてください。

というものです。

Windows上でのHelveticaフォントの利用

$
0
0

Windows7上でHelveticaを利用したいと思っています。

海外から送付されるPDFファイルの指定フォントがHelveticaですが、当方ではHelveticaフォントを持っておりませんので、PDFからIndesign等にコピー&ペーストを 行なうと文字化けしてしまいます。

過去、Acrobat Reader ver.3 にHelveticaが同梱されてきたことがありましたが、これを流用するとしたらライセンス的に問題はありませんでしょうか。

また、Helvetica StdがAdobeから販売されていますが、HelveticaとHelvetica Stdは同一フォントとして認識されますでしょうか。

 

ほか、他の対応方法がありましたらお教えいただけますと幸いです。

オフラインPCのAdobe Readerアップデート方法

$
0
0

インターネット接続できない環境のPCにて、最新のAdobe Readerにアップデートする場合、ダウンロードできるURLとアップデート方法を教えてください。PCのOSは、Windows7(32bit) 現在のadobe readerのバージョンは、10.1.4.38です。

Viewing all 13081 articles
Browse latest View live


Latest Images