AdobeReaderのプロパティには文書に設定されている制限を確認するための
画面が以下2箇所設けられていますが、これらの違いは何なのでしょうか。
1) 「セキュリティ」>「文書のセキュリティ」>「詳細を表示」
2) 「セキュリティ」>「文書に関する制限の概要」
制限の項目も微妙に違い、一見お互いに矛盾するような表示が
されている場合があります。(1) の「フォームフィールドの入力と署名:許可」、2) の「署名:許可しない」、など)
私の理解は
1) 「文書のセキュリティ」 → 文書自体に設定されている制限
2) 「文書に関する制限の概要」 → 1)に加え、PDFの閲覧に使用しているアプリケーション(Reader/Acrobat)の制限も加わる
なのですが、正しいでしょうか?
どなたかご存知の方、ご回答をよろしくお願いします。