印刷設定のレジストリ値について
Adobe Readerで印刷時に『ページの拡大/縮小』という設定項目がありますが、この設定値はレジストリに設定されていたりするのでしょうか? 印刷時にここの設定を変更すると以降もその設定を覚えているようで、レジストリのどこかに設定がされているのかなと思いまして。 どうぞ宜しくお願い致します。
View ArticleReaderが勝手に起動してしまいます
XPで、ワードやエクセルなど、ほとんどのソフトを起動すると、Reader(6.0)が起動してしまい、「Readerでは〜.exeが開けませんでした」というメッセージが出ます。ただ、 ファイルを直接クリックすると、それは開くことができます。コントロールパネルのアイコンですら、クリックするとReaderが起動してしまうので困っています。
View ArticleAdobeReader8.1で、コマンドラインの/cjsオプションが変更されていますか?
Windows上のコマンドラインから、AdobeReaderを使用し、PDF文書の印刷をしています。 その際、/cjsオプションを使用して1文書を印刷する度にウィンドウを閉じています。 AdobeReader8.1にアップグレードしたところ、下記のような問題が発生しています。 [コマンドライン実行例] "C:¥Program Files¥Adobe¥Reader...
View ArticleAdobe Reader XI モーダルダイアログ上のPDF表示と印刷する方法
モーダルダイアログ上のPDF表示が正しく動作しません、Windows 8.1、IE11の組み合わせで正しく動作させる方法は無いでしょうか?Adobe Reader11、Windows8もしくはIE11の障害なのでしょうか? (現象詳細)コンテンツ上からJavaScript...
View ArticleAdobe Reader XI ツールパネルウィンドウ上にある機能を使用不可としたい
はじめまして。ご質問させていただきます。 AdobeReader11におきまして、ツールバー上の「ツール」をクリックしますと、ツールパネルウィンドウが開き、「PDFを作成」「ファイルを送信」「ファイルを保存」といったメニューがあるかと存じます。(ツールバーが表示されていない場合は、「表示」メニュー内の「ツール」をクリックする)...
View ArticleAdobe Reader X、XIでのGUI設定「デフォルトで閲覧モードで表示(R)」について
現在、本環境では下記構成となっており、 Windows Vista:Adobe Reader XWindows 7:Adobe Reader XI GUI上の設定で「編集」-「環境設定」-「セキュリティ(拡張設定)」-「デフォルトで閲覧モードで表示(R)」のチェックボックスが「ON」となっております。コマンドラインで上記設定を「OFF」に変更したいのですが、設定方法をご教示頂けないでしょうか。...
View Articleうるう秒について
お世話になっております。 2015年7月1日(水)に「うるう秒」の調整が実施されますが、AdobeAcrobat Reader V10、AdobeAcrobat Standard V10ともに影響を受けますでしょうか。 また、影響がある場合どのような対処を実施する必要がありますでしょうか。 申し訳ござませんがよろしくお願いいたします。
View ArticleAdobe Reader XIで文書の印刷が行えない
【お問い合わせ内容】 Adobe Readerで紙への印刷を実施時にエラー「文書を印刷できません。印刷するページが選択されていません」 ・印刷時、「画像として印刷」にチェックを入れると印刷可能・11.0.09以降から発生している問題と推測される 【対処内容】環境設定>セキュリティ(拡張)>「起動時に保護モードを有効にする」のチェックを外す→紙への印刷が可能となりました。 <参考リンク>Adobe...
View Articleファイルの最初に%PDFがありません。エラーについて
Adobe Acrobat Reader7.0を使用時に "ファイルの最初に%PDFがありません。"のトラブルが発生する件について質問させてください。 HTMLでPDFを埋め込み表示しています。 下記が実際のソースです。 <OBJECT CLASSID="clsid:CA8A9780-280D-11CF-A24D-444553540000"...
View Article“画像として印刷する”のチェックボックスがグレーアウトしてチェックできません
win-XPからの印刷指示で詳細の中の“画像として印刷”というチェックボックスがグレーアウトしてチェックする事も外す事もできなくなることがあります。何か思い当たる原因ありますか?
View ArticlePDFファイルを保存できない。
サイト上にあるPDFファイルAdobeReader6.0を使用してファイルを開いた後複製を保存しようとするのですが”文書を保存できません。この処理は許可されていません”というダイア ログボックスが出現し保存することができません。AdobeReaderのボックスの上にあるファイル名が”ファイル名.pdf-リンクされたファイル”というような表示がされています。PC...
View Article「文書のセキュリティ」と「文書に関する制限の概要」の違い
AdobeReaderのプロパティには文書に設定されている制限を確認するための画面が以下2箇所設けられていますが、これらの違いは何なのでしょうか。 1) 「セキュリティ」>「文書のセキュリティ」>「詳細を表示」2) 「セキュリティ」>「文書に関する制限の概要」 制限の項目も微妙に違い、一見お互いに矛盾するような表示がされている場合があります。(1) の「フォームフィールドの入力と署名:許可」、2)...
View ArticlePDFの解像度、階調
初めての投稿になります。宜しくお願いします。 PDFはスキャナ等で作成されたPDFの解像度、階調の情報を持っているのでしょうか? また、持っている場合はどの様にすれば確認出来ますでしょうか? ファイルサイズ、用紙サイズについては「文書プロパティ」で確認出来ますが、解像度、階調についての確認方法が分かりません。どなたがご存知の方がいましたらご教授願います。
View ArticleAdobe Reader 最新版 日本語版 ダウンロード 表示 HP がない
Vista を使用しています。今年9月ごろ、Vista 最新版の、Adobe Reader X (10.1.12) をインストールして使用していました。 本日、Adobe Reader X (10.1.12) をアンインストールした後、新たに、Adobe Reader X (10.1.12)...
View Articleadobe reader touch スナップショットのやり方
この度、パソコンを買い替えて、OSがwindows 8.1 updateになりました。そPDFファイルを開くと「adobe reader touch」で開かれます。スナップショットの機能を使いたいのですが、どのような操作をすればよいのかわからないため、教えていただきたいと思います。
View ArticleAdobe Reader11.0.11をインストールすると表示できなくなります
投稿に慣れていませんので文章が雑で申し訳ありません。 分割されたPDFファイルをブラウザ内に表示して「しおり」から次のファイルをクリックするとAdobeReader 11.0.10は表示(読込)されていきますが、AdobeReader11.0.11では表示されなくなります。設定方法で違いがあるのでしょうか?環境設定のJava項目は同じ設定です
View ArticleWEBブラウザで全体表示させたい
はじめまして、 Webブラウザでプラグイン表示をすると 端末のアプリケーションのデフォルトの倍率 (「編集」→「環境設定」→「表示」→「倍率」→「デフォルト倍率」で設定されている倍率) で表示されますが、 これを端末側の設定に依存しないで「全体表示」にさせる方法はないでしょうか? URLに"http://hogehoge.pdf#zoom=100"...
View ArticleAdobeインストール時のPDFファイル デフォルトビュー
以前にサポートセンターにお問い合わせし、回答がありましたが、カスタマイゼーションウィザードで設定するのか、.iniファイルに直接記入するのか詳しい部分がわかりませんでした。以下に前回の回答と不明点の追加質問を記入いたしましたので、ご教授お願いいたします。@ -----------------------Adobe回答---------------------------------->...
View Articleブラウザ内(IE)のPDF画面を閉じると稀にエラーが発生する
社内のwebシステムにおいて、IE上で開いたPDF画面の「×(閉じる)」をクリックをした際に「Internet Explorerは動作を停止しました」のエラーメッセージが表示され、”プログラムを終了します”のメッセージをクリックすると、ブラウザが強制終了により閉じられる、といった事象が発生 する場合があります。...
View Article