Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Acrobat Reader /Acrobat DC for Mobileコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 13081 articles
Browse latest View live

PDFファイルを開くと「拡張機能が有効になりましたが・・・拡張機能は今後使用できません」メッセージが表示される

$
0
0

以下のソフトで「拡張機能を有効」とした入力フォームを持つPDFファイルを作成しました。

編集ソフト: 

・Adobe Acrobat Pro DC バージョン 2015.006.30417

 

そのファイルを以下のAdobe製品をインストールしたPCのAdobe Acrobat Readerで開こうとすると、

 

インストールしてある製品:

・Adobe Acrobat Pro DC バージョン 2015.006.30417

Adobe Acrobat Reader DC バージョン 2018.011.20038

 

「この文書でAdobe Acrobat Readerの拡張機能が有効になりましたが、

 この文書は作成後に変更されているので、拡張機能は今後使用できません。

 この文書の元のバージョンが必要な場合は、作成者に問い合わせてください。」

 

というメッセージが表示され、入力フォームが表示されません。

 

どのような原因が考えられるでしょうか。

上記以外のPCでは、発生していません。

 

何かしら情報があればご教示ください。

よろしくお願いいたします。


Acrobat Reader X、XIが起動しません

$
0
0

本日未明より、大量のPC機器にて

Acrobat Reader X、XIが起動しません。

環境はさまざまで、 Win 7、XP、Server2008R2

1、まったく起動しない

2、エラー通知が出る(アドビリーダーの動作を停止しました)出るものがある

3、起動するが15秒程度で 何の警告も無しに落ちる

その現象が出てしまったPCは、アップデート・再インストールしても同現象が発生しております。

いち組織だけではなく、複数の組織(会社)にて発生しているようですが、何か情報はありますでしょうか。

*関連会社などではなく、まったく別の組織体で今朝より発生しております。

どうぞ宜しくお願いいたします。

Acrobat Reader 初回印刷時のみ印刷が遅い。

$
0
0

Acrobat Reader について教えて下さい。

 

環境

・Windows7

・Acrobat Reader11.x(最新)

 

の環境におきまして、パソコン起動時の初回のみPDFファイルの印刷開始が遅い(1分ぐらいかかる)という現象があります。

2回目以降は問@題ありません。

ただし、パソコンを再起動すると現象が再発します。

 

プリンタは複数あり、どのプリンタに対しても、同じ結果です(プリンタ依存なし)

プリンタドライバは、各々最新にしてみましたが、同じ結果です。

PDFファイルは、様々なファイルで試してみましたが、同じ結果です(PDF依存なし)

複数パソコンがあるが、どれも同じ現象です(パソコン依存なし)

 

Officeやメモ帳からの印刷は問題なし

プリンタのプロパティで特殊な設定はしていない。


原因としては何か考えられますでしょうか?

お知恵を貸して頂ければと思います。


よろしくお願いします。

Adobe Reader DC classic プロキシ認証画面が表示される。

$
0
0

サイトで表示したPDFをダウンロードをしたとき、プロキシサーバー認証が求められます。

ID/Passを入力するのですがPDFダウンロードが途中で止まり、サイトもフリーズします。

認証を求められない方法を教えていただきたいです。

環境:Windows2012R2 64ビット、windows7 32ビット、InternetExplorer11

「文書を印刷できません」

$
0
0

Adobe Reader XIでエラーメッセージ「文書を印刷できません。」

 

Windows10をでAdobe Acrobat Readaer を使用していますが、

①「文書が印刷できません」

②「印刷するページが選択されていません」

③「描写エラーが発生しました」

と、上記3つのエラーが出ますが、リンク先の対策をしてみましたが、

改善されませんでした。

 

改善策をご教示お願い致します。

Adobe Readerの環境設定にて マルチメディア操作を禁止することができなくなってしまいました

$
0
0

環境設定(N) > マルチメディアの信頼性(従来形式) > マルチメディア操作を許可(M)

のチェックボックスを外しても、Adobe Readerを再起動すると、チェックが入った状態になってしまいます。

 

また、「選択したマルチメディアプレーヤーを実行する権限(N):」で、アプリケーション別に「確認する」以外に設定しても、Adobe Readerを再起動すると「確認する」になってしまいます。

 

どのようにすれば設定できるでしょうか?

How do i create PDF with embedded Excel file which will open ?

$
0
0

Need to covert PowerPoint document with embedded Excel file into PDF....PDF file to allow the embedded file to open

CID番号の調べ方

$
0
0
はじめまして。
ある特定の文字(例えばunicode 2667E)のCID番号を知るにはどうすればよいのでしょうか?
CMapsファイルなどを検索してみましたがなかなか思うような情報が得られません。どなたかお教えいただければ幸いです。

Adobe Readerでファイルが開きません。

$
0
0

NAS内のPDFファイルが突然開け無くなくなりました。エラーではなく、反応しなくなります。

PDF以外のファイルは開くことが出来、PDFファイルの名前編集やコピーも行うことは出来ます。

ネットワーク上ではなく、本体のローカル内のPDFやUSBメモリのPDFは開けます。

他のPCからは閲覧できるので、PDFファイルには問題が無いかと思われます。

PDF編集ソフトを新たに入れて試したところ、そちらでは開けたのでNASとの接続不良でも無いようです。

アンインストール⇒ReaderXIを再インストールを行っても解決できませんでした。

こちらを解決する手段はございますでしょうか。

お忙しいところ大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

Acrobat Reader DCをインストールしようとすると、「There is a problem~」エラー。

$
0
0

Acrobat Reader DCのオフライン版「AcroRdrDC1901020091_ja_JP.exe」を入手して実行すると、下記のエラーが出て途中で停止します。

これは、どのようにして解決できますでしょうか?

 

■環境

Windows 7 Professional SP1

FUJITSU/ESPRIMO D583/J FMVD10001

Windows Updateは実施不可(会社方針)

 

■エラー内容

Adobe Acrobat Reader DC(Continuous)のインストーラ情報「There is a problem with this Windows Instraller package.(略)」

 

■Acrobat DCのWindowsインストーラパッケージでのエラー1722

https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/error-1722--there-is-a-problem-with-this-windows-ins taller-packa.html

に記載されていました解決方法を実施しましたが、エラー内容は変わりませんでした。

adobe ReaderDCまたは11の保護モードの動作について

$
0
0

adobe ReaderDCまたは11の保護モードの動作についてご教示ください。

<前提>

 ・AdobeReader側の設定にて、「編集」>「環境設定」>セキュリティ(拡張)>

「サンドボックスによる保護」の

 「起動時に保護モードを設定」のチェックボックスはオンになっている。

<システム構成>

 OS:Windows7(64bit)

 製品:AdobeReader11.0.2

<発生している問題>

 全国の支社からWAN越しに、データセンターに配置しているファイルサーバに

格納されている

 PDFファイルを参照させる業務があります。このファイル参照時に非常に時間

がかかります。

 (拠点によっては5分程度。)また、同様の環境下で同じPDFファイルを印刷

する際にも

 同様に時間を要します。

 

 当事象解決に向けて、端末上にプロセスモニタリングツールを設定しPDF参照

時の

 全ての動作を分析したところ、adobe ReaderからPDFが配置されているサーバ

 各ディレクトリに対して、通信を行なっているプロセスが多数見られました。

 

 上記の動作は、『起動時に保護モードを設定』のチェックボックスを外すと発生

しません。

 そのため、保護モードを無効にした状態での運用を検討しておりますが、保護

モードを

 無効にした際のリスクが明確でないため、決めかねております。

 つきましては保護モードについて以下の情報についてご教示いただけないでしょ

うか。

 ・保護モードとは具体的にどのようにしてセキュリティを強化しているのか?

  何のために該当のPDFファイル以外のファイルやディレクトリに対して

  多数の通信を発生させるのでしょうか。

 ・保護モードを無効にした場合、どのようなリスクがあるのか?

 

 ご回答よろしくお願いします。

画面が出てこない

$
0
0

税務署への書類を作成しているが、インストール済みなのにも拘わらず

アドビが展開されずエラーになってしまう。

ようこそ画面が毎回出る

$
0
0

acrbat reader dxで立ちげるたびにようこそ画面が出ます。出ないようにするには?

PDFを開いたり、Adobe Acrobat Reader DCを起動すると、2~3秒で動作を停止してしまう。そのためPDFの閲覧ができない。

$
0
0

Adobe Acrobat Reader DCを使用しています。

PDFを開いたり、Adobe Acrobat Reader DCを起動すると、2~3秒で動作を停止してしまいます。そのため

PDFの閲覧ができないという状態です。

acrobatの再インストールなどを試みましたが、解消はしませんでした。

何か解決策となりそうな方法があればご教示いただけますでしょうか。

 

・使用OS

Window7 Profesional SP1

・使用ソフトウェア

Adobe Acrobat Reader DC
バージョン 2019.008.20071
および
バージョン  2019.008.20081 等

・現象

PDFファイルを開く、またはAdobe Acrobat Reader DCを起動すると、2~3秒で動作を停止してしまう

 

エラーメッセージ(抜粋)
:AdobeAcrobatReaderDCは動作を停止しました。
・問題イベント名:APPCRASH
・アプリケーション名:AcroRd32.exe
・バージョン:19.8.20071.41678
・障害モジュールの名前:AcroRD32.dll
・障害モジュールのバージョン:19.8.20071.41678

 

・今までに実施したこと(解消せず)

1、[コントロールパネル][プログラムと機能]からアンインストール後インストール。

2、下記質問を参照して、クリーンインストールなどを実施。
[Acrobatは動作を停止しました ]
   https://forums.adobe.com/thread/2097870

3、下記2点の文書を参照して、クリーナーツールと関連ファイルの削除を実施
https://forums.adobe.com/docs/DOC-6733
Acrobatに関連するフォルダを全て削除し再インストールする方法(Windows7以上)

https://forums.adobe.com/docs/DOC-7863
Adobeに関連するフォルダを全て削除し再インストールする方法

 

以上、よろしくお願いいたします。

Adobe acrobat update Serviceを無効にする方法を教えて下さい。

$
0
0

Adobe acrobat update Serviceを無効にする方法を教えて下さい。

Windows10でmsconfigを使ってバックグラウンドで動作するプロセスを減らすことによってシステムへの負荷を軽減しています。具体的には下記説明URLに従って、Msconfigでmicroso ftのサービスをすべて隠し、他のソフトはすべて無効としています。このときAdobe acrobat update Service も無効となっています。しかしこのAdobe acrobat update Service だけは常に実行中となっています。

https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_83224.html

なお、Adobe acrobat Reader
DC-Japaneseはインストールされていますが、Adobe acrobat update Serviceはプログラムには存在しません。

 


Adobe Readerを起動しメールアイコンクリック後「デフォルトの電子メールアドレス(不明)」と表示される

$
0
0

■前提
OS:Windows8
製品:Adobe Reader
メーラー:Thunderbird

 

■事象
普段、Adobe Readerを起動し画面上部のメールアイコンをクリック-[デフォルトの電子メールアプリケーション]
を選択してThunderbirdに添付して送信している。

数日前に使用した時は問題無かったのだが、本日いつも通り電子メールアイコンをクリックしたところ、
「デフォルトの電子メールアプリケーション(不明)」
と表示されるようになり、ラジオボタンにチェックされていることを確認後「続行」をクリックすると、
「指定した受信者の種類が無効です」
とエラーメッセージが表示される。

 

■確認/実施済
・OS側の設定にて、既定のプログラムはThunderbirdを規定のメーラーとして設定済
・Adobe Readerを起動後、[ヘルプ]-[Adobe Readerインストールの修復]を実施済

 

有識者の皆様、本事象の解決方法についてご教示頂きたく何卒よろしくお願いいたします。

adobe distiller ダウンロード方法を教えてください。

$
0
0

adobe distiller ダウンロード方法を教えてください。Reader DCは入っているのですが何かのDLに付随したDLでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

 

※サポート総合案内(Japan)からAcrobat Reader/Acrobat DC for Mobileコミュニティフォーラム(Japan)に移動しました[moderator]

Acrobat Reader X、XIが起動しません

$
0
0

本日未明より、大量のPC機器にて

Acrobat Reader X、XIが起動しません。

環境はさまざまで、 Win 7、XP、Server2008R2

1、まったく起動しない

2、エラー通知が出る(アドビリーダーの動作を停止しました)出るものがある

3、起動するが15秒程度で 何の警告も無しに落ちる

その現象が出てしまったPCは、アップデート・再インストールしても同現象が発生しております。

いち組織だけではなく、複数の組織(会社)にて発生しているようですが、何か情報はありますでしょうか。

*関連会社などではなく、まったく別の組織体で今朝より発生しております。

どうぞ宜しくお願いいたします。

セットアップログファイルのエラーコード120300

$
0
0

法務省の登記総合プログラムをダウンロードしてSETUPファイルをクリックするとインストールエラーに成りその指示でセットアップファイルを開くと次の表示が出ます。

[2016-08-31 09:55:00:0799] Adobe ARM 1.824.19.1728 logging started.

[2016-08-31 09:55:00:0799] Command Line: /PRODUCT:Reader /VERSION:15.0 /MODE:3

[2016-08-31 09:55:00:0846] ProductCode: {AC76BA86-7AD7-1041-7B44-AC0F074E4100}

[2016-08-31 09:55:00:0846] ProductName: Adobe Acrobat Reader DC - Japanese

[2016-08-31 09:55:00:0846] ProductVersion: 15.017.20053

[2016-08-31 09:55:00:0846] ProductUACPatching: enabled

[2016-08-31 09:55:00:0893] Using CommandLine preference AUTO_ALL

[2016-08-31 09:55:00:0893] Last check for updates not expired

[2016-08-31 09:55:00:0893]    Error Code: 120300

[2016-08-31 09:55:00:0893] Using registered preference AUTO_ALL

[2016-08-31 09:55:00:0893] Last check for updates not expired

[2016-08-31 09:55:00:0893]    Error Code: 120300

[2016-08-31 09:55:01:0127] ARM returns ERROR_SUCCESS

[2016-08-31 09:55:01:0127] Adobe ARM 1.824.19.1728 logging finished.

 

対処法が分かりません。

PDFファイルを開くと「拡張機能が有効になりましたが・・・拡張機能は今後使用できません」メッセージが表示される

$
0
0

以下のソフトで「拡張機能を有効」とした入力フォームを持つPDFファイルを作成しました。

編集ソフト: 

・Adobe Acrobat Pro DC バージョン 2015.006.30417

 

そのファイルを以下のAdobe製品をインストールしたPCのAdobe Acrobat Readerで開こうとすると、

 

インストールしてある製品:

・Adobe Acrobat Pro DC バージョン 2015.006.30417

Adobe Acrobat Reader DC バージョン 2018.011.20038

 

「この文書でAdobe Acrobat Readerの拡張機能が有効になりましたが、

 この文書は作成後に変更されているので、拡張機能は今後使用できません。

 この文書の元のバージョンが必要な場合は、作成者に問い合わせてください。」

 

というメッセージが表示され、入力フォームが表示されません。

 

どのような原因が考えられるでしょうか。

上記以外のPCでは、発生していません。

 

何かしら情報があればご教示ください。

よろしくお願いいたします。

Viewing all 13081 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>