ファイルを開くか保存するか確認するメッセージが表示されない
すみません、どなたか教えていただきたいことがあります。 「PDF ファイルを Acrobat または Adobe Reader で開くための設定」にて、”[ブラウザで PDF を表示] のチェックをはずし、[OK] をクリックすることでファイルを開くか保存するか確認するメッセージが表示される”・・・となっていますが、このチェックを外しているにも関わらず...
View Article中国語(繁体)サポートパッケージ
メールに添付されて届いたPDFファイル(おそらく中国語の書類)を開こうとしたが、Acrobat Reader が処理中にエラーメッセージが出た。 内容は、”このエラーは最新Ver.の中国語(繁体)サポートパッケージをインストールすると修正できる可能性があります。”です。 中国語(繁体)サポートパッケージをインストールってどこからどのようにすれば、よいのですか? Windows98/Acrobat...
View ArticleAdobe ReaderXが起動できない。(Win7 64bit)
Windows7(64bit)のOSで、Adobe Reader9をアンインストールしてからAdobe ReaderXをインストールしたのですが、起動しようとしても「起動できませんでした」のエラーメッセージが出て使用不可能です。再びAdobe Reader9をインストールしてPDFファイルを開いております。どなたか、Adobe ReaderXが起動できるよう、解決策をご存じありませんか?
View ArticlePDFをコマンドラインから印刷
複数のPDFをコマンドラインからバッチモードで印刷したいと思っています。UNIXでの方法は、ヘルプに載っていましたが、Windowsではどの ようにしたらいいでしょうか。
View ArticlehtmlでのPDFページリンクについて(Mac ローカル)
ローカルの(DVDに保存した)htmlをブラウザで開き、ブラウザ内でPDFを表示させるものを制作中です。 PDFの各ページにリンクを付けたのですが、Macのsafariだけ、どのページを指定しても最初のページしか表示されません。 (WindowsではIE、Firefox、safari全て成功しています)...
View ArticleIE上でキーリピートが効かない・・・(Acrobat4.0)
初めて投稿します。 AcrobatReader4.0を使用しているのですが、普通にAcrobatでPDFファイルを開くとキーのリピート(カーソルキー押しっぱなし )が効くのに対し、IEで開くとリピートが一切かからなくなってしまいます。 これといった環境設定は見当たらなかったんですが、これって仕様なんでしょうか・・・ 裏設定で回避できるとか、何かご存知の方いらっしゃいませんか?...
View Articleバグ:Mac版 Acrobat Reader 9.3.2の自動アップデータ
タイトル:セットアップの修復ウィンドウが触れない 内容:Mac版 Acrobat Reader 9.3.2の自動アップデータでAdobe PDFViewer Safari プラグインをオフにしている状態で更新をかけると「セットアップの修復」ウィンドウが出るのですが、ボタンを押す事ができずにアップデートが完了し ません。...
View ArticleAcrobat 及び Reader 9.X でのNアップ印刷について
Adobe Reader 9.3.2 でPDFファイルを印刷する際に1枚に 複数ページを印刷しようとして印刷ダイアログ中のプリンタの プロパティからプリンタの設定でNアップを指定し、かつ、原稿 の向きを「よこ原稿」とした場合、表示される印刷順と異なる 順番で印刷されます。 例)プロパティダイアログ上に表示される印刷順 (8アップ) [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ]...
View ArticlePDFから画像をコピーすると縦横比が勝手に変わる
こんにちは。いくつか検索しましたが解決できなかったためスレッドを上げさせていただきました。万一重複するものがありましたらご誘導して頂けると助かります。 一般的な事務所でWinXP、Adobe Acrobat reader 9.3を使用しています。スキャナー(複合機/FujiXerox DocuCentre...
View ArticleCPU使用率が100%に
OS:WindowsXP Home 使用機種:NEC PC-VS5009D 質問したいことがあります。 PDFファイルをダウンロードするときってCPU使用率が異常に上がるもんですか? ほかのページを開いても異常ないのですがPDFだけは、100%になるのです。CPU使用率が。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら普通なのか、 異常なのか教えてください。
View ArticleUpdateをきどうするとページアウトが増加していく。
OS/X 10.5.2 でAcrobat8.1.2を入れました。(PPC1.25Dual 2GB) で、Updateの確認をしたら、なかなか進まなくてどんどんページアウト領域(アクテビティモニタで確認)のメモリ量が増加していきます。 これはなんなんでしょうか?(途中でキャンセルするとその領域は解放されます。)
View Article署名のエクスポート・インポートについて
Adobe Reader モバイルで、ipad で作成した署名を他の端末(iphone、PC)で使用したいのですが、エクスポート・インポートする方法はありますか?
View ArticleAdobeReader X for AndroidでJavascriptを使用できますか?
Android端末でPDFファイルを表示するだけではなく、色々とコントロールしたいと思っています。 実際に以下のJavascriptコードを埋め込んだPDFファイルを作成して実験してみました。 app.alert("Javascript機能は有効です"); ・Windows PC...
View Article中国語(簡体)のサポートパッケージ
あるPDFを開けると、「中国語(簡体)のサポートパッケージをインストールしろ」という旨のメッセージが表示されます。 この意味がよくわかりません。 このパッケージってどこにあるんでしょうか?
View Articleライセンスについて
Adobe Readerはサーバーにインストールするとライセンス違反になるのでしょうか?その場合、なぜそのようなライセンス形態になっているのでしょうか。どのような利用を防ぐのが目的なのですか? また、サーバーにインストールするための条件等があるのであれば、そちらもお知らせください。
View ArticleIE(x64)ブラウザでPDFが表示できない(Reader XI)
Windows 7 の 64ビット版にReader XI(11)をインストールしました。64 ビット版 Internet Explorer で、PDFファイルを開くとAdobe Reader が単独で起動して PDF ファイルが開かれます。 Reader X(10)については、cpsid_88055 や cpsid_91552 に上記の動作になることが記載されています。 Reader...
View Articleしおりが消えてしまいます。
Window98でワードからAcrobatDistiller4.0にPDF変換しました。 「しおり」で各ページ毎の目次を作って各項目をクリック指定するとそのページに移動するのはよいのですが、クリック指定のたびに「しおり」のパレット...
View Article