JIS X 2013およびJIS X 2012の使用について
Adobe Readerとして使用可能な文字について質問させてください。 現在JIS X 0213(JIS 2004)の第一、第二水準漢字の文字を使用して作成したPDFをAdobe Readerを使用して表示しています。 今までPDFで使用する文字は第一、第二水準漢字のみとしていたのですが、今後PDFで使用する文字の種類を増やしたいと考えています。 具体的にはJIS X 0213(JIS...
View ArticlePDFのリンクを一覧で出したい。
Wordのハイパーリンク機能を使ってリンクを設定し、そのWordをAdobe AcrobatでPDFにして、Webに掲載しています。 このリンク入りのPDFに含まれるリンク一覧を、何らかの形で出したいのですが、方法やツールは存在していますでしょうか。(a.pdfというファイルに、リンク設定が10個あったら、その一覧をCSVなどで出したい、という意味です。)...
View Articleコントロールできないようにするためには?
私はWEB制作者ですが、HTMLにPDFを埋め込みで表示する際に、ユーザがReaderプラグインのコントロール(拡縮やパン、スクロールなど)をできないようにする事はできないでしょうか?(つまり画像のように 静的に配置したいのですが、動かされてしまうとレイアウトがくずれてしまいますので。)<object...
View Article以前購入したAdobe Reader のシリアルナンバー
2005年になってしまいますが、以前Adobe Readerをwindowsで使用していました。今回、MacでAdobeをダウンロードしようとした際に「以前購入したことがあるなら、安くなる」「以前購入したAdobeのシリアルナンバーを入力」とありました。windowsでAdobeは開けるのですが、シリアルナンバーがどこにあるかわかりません。...
View Articleブラウザ上でのツールバーの非表示方法は?
情報キオスクで各種Webサイトを常時閲覧できるようにしているのですが、IE上でPDFファイル表示した時にツールバーを非表示にすることはできないのでしょうか? 保存アイコンが表示されているとシステムファイルを削除される恐れがあります。 現在は「.pdf」を含むURLは表示禁止。として逃げていますが、ページ内に埋め込まれると防ぎようがなく、困っています。 IEのキオスクモードと考えていただいて結構です。
View Articlepdfファイルが壊れた(?)修復可能でしょうか?
入力機能付きPDFを編集してたところ、ある時保存したらフリーズ→そのまま強制終了されてしまい→その直後からそのファイルは「ファイルが壊れています、修復できませんでした」のような エラーメッセージが出てファイルを開けなくなりました。他のpdfファイルは正常に開きます。多くのデータを入力・編集してたので、修復したいのですが、修復方法はありますでしょうか?
View Articleエラーが出てPDFが開けない。
サイト上のPDFのリンクをクリックしたところ、 「カラースペースが無効です」というエラーが表示され、全体がきちんと表示できません。。 右クリックで「対象ファイルを保存」し、一度ファイルをDLするとファイルを見ることができるのですが、これは何かファイルやreaderに問題があるのでしょうか?? よろしくお願い致します。
View ArticleAdobe Reader 9 で、一冊の書籍だけが自動でスライドショーになってしまう
はじめまして。よろしくお願いいたします。 Adobe Reader 9のPDFファイルの書籍ですが、ほかはすべて無問題なのに、一冊の書籍だけが、フルスクリーンモードにしたときに、5秒で自動スライドショーになってしまいます。フルスクリーンモードにしなければ、スライドショーになりません。 Adobe Reader...
View ArticleAdobe Reader XI 「Adobe PDF Reader」が「すべてのアドオン」に表示されません
AdobeReaderXを使用しておりましたが、この度、AdobeReaderXIをインストールしました。(端末:Windows7からWindows8にアップデートを行ったIE10のPC)...
View ArticleWindows Embeddedでの動作につきまして
お世話になります。 サイト内を探してみたのですが、情報に辿り着けず、こちらに投稿させていただきました。 Adobe Readerの動作環境についての確認となりますが、Windows Embedded上での使用は問題ない(インストール、動作等)のでしょうか。 確認したいOSは、・Windows Embedded Standard 2009・Windows Embedded Standard 7...
View ArticleAdobe Digital EditionsでのAdobeIDの登録制限について
こんにちわ Adobe Digital EditionsでのAdobeIDの登録制限について WIndows 8.1 proにてAdobe Digital Editions2.0を利用しています。 すでに、あるAdobeIDで複数台のコンピューターを認証しているのですが、作業PCの入れ替えに伴い、認証済みのコンピューターの一つを認証解除し、新しいPCを認証させようと考えています。...
View Articleweb上のpdf書類を印刷しようとすると「文章を印刷できません」と表示され、続けて「印刷するページが指定されていません」とエラーメッセージが出ます。
web上のpdf書類を、印刷しようとすると「文章を印刷できません」と表示され、続けて「印刷するページが指定されていません」とエラーメッセージが出ます。一部のサイトのpdf書類で見られるエラーで、ちなみに弊社のpdf書類をWeb上で公開していますが、こちらは通常どおり、印刷できますので、プリンターやpcの生ではないと想います。MacOS10.9.4ですが、Macサポートで、原因は特定できませんが、こち...
View Article英検の過去問ファイルの印刷
こんにちは 英検のHPにある過去問のPDFファイルの印刷について 質問させてください。 (ファイルは登録していないとDLできないみたいです) PDFファイルにはセキュリティは設定されていないようです。 内容は英検の過去問を画像としてPDFにしてあります。 PDFの各ページの構成は、左右にオリジナルの問題が 2ページ分となっています。 このまま印刷すると、例えばA4なら用紙横で左右に2...
View ArticleReaderが勝手に起動してしまいます
XPで、ワードやエクセルなど、ほとんどのソフトを起動すると、Reader(6.0)が起動してしまい、「Readerでは〜.exeが開けませんでした」というメッセージが出ます。ただ、 ファイルを直接クリックすると、それは開くことができます。コントロールパネルのアイコンですら、クリックするとReaderが起動してしまうので困っています。
View ArticleAdobe Reader XIの自動アップデートについて
Windows7 Professional 64bitでAdobe Reader XIを使用しており、環境設定→アップデータの設定で「自動的にアップデートをインストールする」の設定にしています。この場合、オペレーションなしで(インストール要求が画面ポップアップしないで自動的にインストールされる)アップデートされますが、自動でアップデートされない場合(例えばバージョンの少数...
View ArticleAdobe updaterの自動起動を解除するには?
MacOS10.5.2でAdobe reader8.1.2を起動中にAdobe updaterが自動で起動します。すると全ての動作が極端に遅くなり、実質的に止まってしまいます。Adobe updaterが自動起動しないように設定したいのですが、Adobe updaterには環境設定がありません。Adobe readerにもその設定は見あたりません。Adobe...
View Article印刷できなくなった
職場のPC(WinXP Pro メモリ128M)で急にAcrobatReaderから印刷ができなくなってしまいました。 メッセージは以下のとおりです。 AVToolTipview AcroRd32.EXE "0x77f580db"の命令が"0x00000000"を参照しました。 メモリがWRITTENになることはできませんでした。...
View ArticleAdobeReader8.1で、コマンドラインの/cjsオプションが変更されていますか?
Windows上のコマンドラインから、AdobeReaderを使用し、PDF文書の印刷をしています。 その際、/cjsオプションを使用して1文書を印刷する度にウィンドウを閉じています。 AdobeReader8.1にアップグレードしたところ、下記のような問題が発生しています。 [コマンドライン実行例] "C:¥Program Files¥Adobe¥Reader...
View ArticleAdobe Updaterでエラー「アップデートサーバが応答しません。...」
Mac OS X 10.5.5 (Intel)でAdobe Reader9(9.0.0)を利用しています。Reader自体の動作は正常でPDFも問題なく閲覧できております。 しかし、アプリのアップデートを確認しようとしてヘルプ - アップデートの有無をチェック...を選択するとAdobe...
View Article