インターネットに接続しない環境のPCに、Adobe Reader DCをインストールする方法を教えて下さい。
OSはWindows 7(32bit) です。
インターネットに接続しない環境のPCに、Adobe Reader DCをインストールする方法を教えて下さい。
OSはWindows 7(32bit) です。
先日Acrobat Reader DCをバージョンアップしてから、コニカミノルタのbizhub 364という機種で作成したコンパクトPDFを表示すると原稿にはない線や破線が表示されるようになりました。
罫線の角や文字の終端をきっかけとして発生しているように見えます。Illustratorでサンプルファイルを作ってスキャンしてみたところ再現できました。
Windows 7のIllustratorやPhotoshop、アンテナハウスのPDF編集ソフトなどで開いてもこの線は表示されません。
拡大すると見えなくなり、印刷しても表示されません。
自宅のMacでAdobe reader を使って開いても表示されません。
そのMacにAcrobat reader DC最新版をインストールして開いたところ、やはり表示されました。
Acrobat reader DC2015.008.20082の描画に不具合があるのではないかと思っています。
よろしくお願いいたします。
Adobe Acrobat Reader DCをインストールし、自動更新を無効にしていますが
一部のPCで更新される事象が発生しています。
●Adobe Acrobat Reader DCインストール
以下のサイトによりAcroRdrDC1701220093_ja_JP.exeをダウンロード
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/AcrobatDC/1701220093/
管理者権限でAcroRdrDC1701220093_ja_JP.exeを実行しインストール
●アップデーターの自動チェックを無効
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq05201026.html
以下のレジストリ値を変更
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Adobe\Adobe ARM\Legacy\Reader\{AC76BA86-7AD7-1041-7B44-AC0F074E4100}
「Mode」を3→0または1に変更
24台のPCで上記インストール及びレジストリ値設定を実施
7台が17.012.20098にアップデート、17台は17.012.20093のまま
インストール直後は、17.012.20093になっています。
2~3時間程度すると17.012.20093→17.012.20098にアップデートされているようです。
アップデートされたPCのレジストリ値を確認すると「Mode」が初期値の3に戻っていました。
使用OS:Windows 7 Professional 32bitまたは64bit
Acrobat Reader DCの自動更新を完全に無効化する方法はないのでしょうか?
この事象が発生しているはこちらの環境だけでしょうか?
他の環境で同様の事象が発生しているかも含めて情報が欲しいです。
以上、よろしくお願いします。
メールに添付のPDFが開けなくなりました。
原因は一時期使っていたAcrobatが期限切れになったからだと思いますが、Readerがインストールされるのでそれで開けるはずなのですが、Acrobatを更新してくださいとのメッセ ージが出てスタックしてしまいます。
どうやったらReaderでPDFを開けるように設定できるでしょうか?
【質問対象製品】
AdobeAcrobat Standard 10.0 32bit
Flash Player 11.3.300.268 32bit
【質問内容】
製品サポートについて、以下4点を確認させて下さい。
①サポート終了日とその確認方法
②サポート終了後も製品は使用可能か
③サポート終了後も問い合わせや対応依頼をすることは可能か
④定期的に更新が必要な製品モジュールが存在する場合、
サポート終了後も更新が可能か
【希望回答時刻】
1/8(木)16:00までに一時回答でよいので御連絡をお願いいたします。
以上、宜しくお願い致します。
PDFファイルをエクセルやワードに変換すると文字化けする
お世話になります。下記障害の解決策につきまして、情報がありましたらご提供お願い致します。
<環境>
・業務で使用しているプリンターの交換が発生し、新しくプリンタードライバをインストールしました。
・ポート割当ても問題なし。
・プリンタードライバ経由でのテスト印刷OK
・Word/Excel等のOfficeソフトからの印刷OK
<障害内容>
上記のように、確実に新しいプリンターで印刷できる状態であるにも拘わらず、Adobe Reader XI及び
DCでPDFファイルを印刷しようとすると、今回新規にドライバインストールしたプリンター型番が
表示されず、選択する事ができません(印刷できません)。
<1次切り分け>
・PDFファイルには印刷制限はかかっていません。どのPDFファイルでも同様です。
・他のPDFソフト(PDF-Exchange Viewer)であれば、新しくドライバインストールしたプリンター型番
が表示され、正常に印刷できます。
・試しに、別のメーカーの全く異なるプリンタードライバをインストールし、コントロールパネルの
「デバイスとプリンター」上に登録された状態で、同じくAdobe Reader XI及びDCで確認したところ、
やはり表示されません。
(Word/Excel等では、問題なく表示されます)
・つまり、ある時期以降に追加したプリンターがAdobe Readerの印刷参照先プリンターとして登録
されないという状況のようです。
(印刷参照先プリンターの情報が、おる時期の情報に固定されている?)
・Adobe Readerをアンインストール/再インストールしても、現象は回避できません。
・本障害は、特定のPC 1台のみで発生しており、PC固有の問題と判断されます。
アンインストール後、レジストリ(orインストール先フォルダ)に何か情報が残っており、それが
起因している可能性はあるのですが、そこまでは確認できていません。
ご協力のほど、よろしくお願い致します。
PCのご利用環境は以下の通りです。
・WindowsOSのバージョン:7(SP1)
・Internet Explorer のバージョン:11
・Acrobat Reader のバージョン:DC
・エラーメッセージ:
閲覧の必要があったPDFの5つのうち2つのみが
「ファイルが壊れています。修復できませんでした。」となり、
PDFを提供下さっている会社の担当者様に質問をし、多様な視点から解決方法を指示して頂き試行しましたが、解決に至らず、
以下のような事態に留まっております。
Acrobat Reader のアンインストール→再インストール後
PDFファイルが保存できなかったものができるようにはなったものの、
メッセージが「この文書を開くときにエラーが発生しました。ファイルが壊れています。修復できませんでした。」に変わった。
HPの項目を直接クリックすると、PDFが閲覧ができないものは、
This object may be found here
.
Deniedのようなページへも移動する。
PDFを提供下さっている会社の担当者様の最終回答は、
エラーの発生がPDFを開くタイミングであるため、
Acrobat Readerに問題があると思われますので
恐れ入りますが、Adobe社のサポート問い合わせ窓口まで
上記のPC環境や操作の内容、エラーメッセージをお伝えし
解決方法を聞いてみてください。
というものです。
Adobe Reader 11.0.07 での事例です。
PDFファイル内にインターネットブラウザで閲覧するように設定されたPDFファイルを再度展開する場合に非常に時間がかかります。
環境設定-分類-セキュリティ(拡張)内の
①サンドボックスによる保護-起動時に保護モードを有効にする。
②拡張セキュリティ-拡張セキュリティを有効にする。
①、②のどちらかのチェックをはずせば瞬時に開くことは確認できました。これは11.0.07からの追加機能でしょうか?
また、①、②以外に回避する方法はないのでしょうか?(わかりにくい文章ですが、有識者の方なにとぞよろしくお願いします。)
Adobe製品を搭載したパソコンの輸出管理を行うため、<http://www.adobe.com/legal/compliance.html>にて対象の製品のECCN番号を確認しています。
言語パック(Extended Asian Language font pack for Adobe Acrobat Reader DC)のECCN番号は、「Adobe Acrobat Reader DC」と同じという理解でよいのでしょうか。
お世話になります。下記障害の解決策につきまして、情報がありましたらご提供お願い致します。
<環境>
・業務で使用しているプリンターの交換が発生し、新しくプリンタードライバをインストールしました。
・ポート割当ても問題なし。
・プリンタードライバ経由でのテスト印刷OK
・Word/Excel等のOfficeソフトからの印刷OK
<障害内容>
上記のように、確実に新しいプリンターで印刷できる状態であるにも拘わらず、Adobe Reader XI及び
DCでPDFファイルを印刷しようとすると、今回新規にドライバインストールしたプリンター型番が
表示されず、選択する事ができません(印刷できません)。
<1次切り分け>
・PDFファイルには印刷制限はかかっていません。どのPDFファイルでも同様です。
・他のPDFソフト(PDF-Exchange Viewer)であれば、新しくドライバインストールしたプリンター型番
が表示され、正常に印刷できます。
・試しに、別のメーカーの全く異なるプリンタードライバをインストールし、コントロールパネルの
「デバイスとプリンター」上に登録された状態で、同じくAdobe Reader XI及びDCで確認したところ、
やはり表示されません。
(Word/Excel等では、問題なく表示されます)
・つまり、ある時期以降に追加したプリンターがAdobe Readerの印刷参照先プリンターとして登録
されないという状況のようです。
(印刷参照先プリンターの情報が、おる時期の情報に固定されている?)
・Adobe Readerをアンインストール/再インストールしても、現象は回避できません。
・本障害は、特定のPC 1台のみで発生しており、PC固有の問題と判断されます。
アンインストール後、レジストリ(orインストール先フォルダ)に何か情報が残っており、それが
起因している可能性はあるのですが、そこまでは確認できていません。
ご協力のほど、よろしくお願い致します。
こんにちは。
また困ってしまい、お邪魔してしまいました。
IE9&Adobe Reader XIの環境にて、Internet Explorer経由でのPDFファイル表示時、毎回ではない
のですが、IEクラッシュ(「Internet Explorerは動作を停止しました」のメッセージボックス
が表示される)が発生してしまいます。
発生した後、呼び元を含め、IE画面がすべて落ちてしまいますが、IEのセッション回復機能ですべて
の画面が再起動(再描画)され、IE経由で表示しようとしていたPDFファイルのプレビュー画面も表示
されます。
事象発生時のイベントログが毎回以下の内容だったので、Adobe Readerなのか最初はわからず、
サーバサイドの調査をしていたのですが
障害モジュールのファイル名を変更し、IE経由でPDFファイルを開いてみたところ、Acrobat PDF Link
Helperというアドオンが無効から有効に変わり、AcroRd32.exeのMSVCR100.dllがないから動作で
きない旨のメッセージが表示されたので、Acrobat ReaderによるIEクラッシュと判断しました。
【イベントログの内容】
・レベル:エラー
・ソース:Application Error
・イベントID:1000
・タスクのカテゴリ:アプリケーション クラッシュ イベント
・全般:
障害が発生しているアプリケーション名: iexplore.exe、
バージョン: 9.0.8112.16545、タイム スタンプ: 0x531a4f73
障害が発生しているモジュール名: MSVCR100.dll、
バージョン: 10.0.40219.325、タイム スタンプ: 0x4df2be1e
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x00010a37
障害が発生しているプロセス ID: 0x1658
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cfe8544b6826e3
障害が発生しているアプリケーション パス:
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\system32\MSVCR100.dll
レポート ID: 67d715ec-5448-11e4-8833-448a5b132db6
このDLLの最新版をダウンロードしてみましたが、バージョンも同じ10.0.40219.325でしたので、
DLL側の問題ではなく、Readerの環境設定に問題があるのかなと疑っています。
【Adobe Readerの環境設定】
Adobe Readerの環境設定のうち、以下の項目からはチェックを外しています。
これらの項目は、インストール時のままの設定になっています。
①[一般]-[Readerの起動時にメッセージを表示]
②[インターネット] -「Web表示用に最適化を許可」
③[セキュリティ(拡張)] -「起動時に保護ビューを有効にする」
④[セキュリティ(拡張)] -「拡張セキュリティを有効にする」
どなたか同事象、もしくは類似事象を経験・対処された方はいらっしゃらないで
しょうか。
恐れいりますが、よろしくお願い遺体します。
Windows7 64bit Home Premium にAdobe Reader XI (日本語版)をインストールしたところ
メニューが英語表記になってしまいました。
こちらのサイトにある同様の質問に対する解決策以下3つ試しましたが、改善されません。
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/235382.html
Acrobat/Adobe Reader 起動時に「Ctrl」キーを押した状態でクリックして起動時に「日本語」を選択。
Help(ヘルプ)メニューの[Repair Acrobat Installation (Acrobatインストールの修復)。
http://forums.adobe.com/thread/1112637
こちらと同様、[Edit]-[Preferences]-[Language]-[Application Language] も 日本語です。
又、上記の方が解決されたとする
[コントロールパネル]から[地域と言語]ダイアログで[現在の場所]を一度「米国」に変更して再起動
も行ってみましたが、一旦は日本語表記になるものの、またそのうち英語表記になってしまいました。
http://helpx.adobe.com/jp/indesign/kb/236522.html
にある「ユーザーアカウント制御設定の変更」も試しましたが、結局英語メニューに戻ってしまいます。
他にも、アンイストール、再インストールと何度か繰り返しましが
Adobe Reader XI を終了し、再度使用する時には英語表示に戻ってしまう始末です。
症状としては、一旦は日本語表記になるものの、終了して再度立ち上げると
英語表記に戻ってしまうということなので、Adobe Reader だけに問題があるようにも思えないのですが
どうなのでしょうか。
Windows7となにか合わないものがあるのでしょうか・・・。
何か、他に解決策がありましたらよろしくお願いします
OS:Windows7 Home Premium Service Pack1
Security Soft:ESETSmart security
確定申告書作成に際し、Adobe Reader DCのインストールを試みているが、何回試行しても55%完了時点で「新しいバージョンはインストール済」との表示が現れ、現実にはインストールできていない。
対処方法を教えて頂きたい。
Windows 10の環境下です。
Adobe Reader 11.0.07 での事例です。
PDFファイル内にインターネットブラウザで閲覧するように設定されたPDFファイルを再度展開する場合に非常に時間がかかります。
環境設定-分類-セキュリティ(拡張)内の
①サンドボックスによる保護-起動時に保護モードを有効にする。
②拡張セキュリティ-拡張セキュリティを有効にする。
①、②のどちらかのチェックをはずせば瞬時に開くことは確認できました。これは11.0.07からの追加機能でしょうか?
また、①、②以外に回避する方法はないのでしょうか?(わかりにくい文章ですが、有識者の方なにとぞよろしくお願いします。)
確定申告書作成に際し、Adobe Reader DCのインストールを試みているが、何回試行しても55%完了時点で「新しいバージョンはインストール済」との表示が現れ、現実にはインストールできていない。
対処方法を教えて頂きたい。
Windows 10の環境下です。
Continuous版とClassic版の違いがいまいち分からず困っております。
・Continuous版
機能アップデート、脆弱性対応等のセキュリティ関連のアップデートともに自動で実施される
・Classic版
脆弱性対応等のセキュリティ関連のアップデートのみ自動で実施される
という理解で合っていますでしょうか。
エンタープライズ管理ガイド - 2 種類のトラック(Acrobat DC)
の内容は読んでおります。
よろしくお願いいたします。
【質問対象製品】
AdobeAcrobat Standard 10.0 32bit
Flash Player 11.3.300.268 32bit
【質問内容】
製品サポートについて、以下4点を確認させて下さい。
①サポート終了日とその確認方法
②サポート終了後も製品は使用可能か
③サポート終了後も問い合わせや対応依頼をすることは可能か
④定期的に更新が必要な製品モジュールが存在する場合、
サポート終了後も更新が可能か
【希望回答時刻】
1/8(木)16:00までに一時回答でよいので御連絡をお願いいたします。
以上、宜しくお願い致します。